ひさびさの大漁!?
↓↓まずはポチッとお願いします!!


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村
死の2月も終わり、いたるところで楽しそうな声が聞かれるようになりましたねぇ( ^ω^ )
2月の冬眠期間、港内のクリガニ釣りにすっかりハマっておりました。
コツをつかめばそれなりに釣れ、釣った後も楽しめる!
昨年はもっと釣れたようですが、楽しいコンテンツを見つけられました( ´∀`)



オモックにイカをつけて落としておくだけです。40cm以下のタモは必須。
13日、熊石の平盤どうかなぁ〜と2:00頃現着。
どんでもない数のクルマ・・・クルマ・・・
じゃあ、ということで馬小屋下に。そこでも100人はくだらない人、ヒト・・・
皆さんの殺気が伝わったのか、ほとんど釣れないのね・・・
私も虎の子のスターダストライダーを2本、根に掛け・・・
幸い戻ってきたものの、ダメージのため入院しました(涙)けいいちさん、あとよろです(平伏)
ハンドメイドの一品は、いざというときは修復も可能ですので、より思い入れが強まりますね。
割とすぐ見切りをつけて北上し、短時間ながらもすいている磯場でトライ。
ホッケでも釣れるかなぁ?と油断していたところのアスリート17SSVにガツン!
まさかの足元でお帰りいただきましたが
有名ポイント以外=期待薄
という超保守的な考えを見直すことができました( ̄^ ̄)ゞ
20日
マスも釣りたいが、平日に食堂で食べた「鹿部の浜の母さん定食」に出ていたカレイの煮付けが旨くて(笑)
マスやりながら〜のカレイも〜という「欲たかり戦法」で!
投竿2本でスタート。

スタート直後から投竿に反応が続き、一番いい時間にマスができない!(大汗)
結果、マスはワンバイトあったかなぁ?程度で、カレイはそこそこ大漁!
手返し最悪だったので、カレイ一本に狙いを絞ればまだいけたかな?

ギスカジカ5匹くらい?30cm以下の元気なやつ10枚くらいはリリース。
最大40cmが2枚。マガレイにアサバの40くらいが釣れたけど、これもリリース。

この時期にしては空いていて楽しめました。人がごちゃごちゃと集まる場所でなくても楽しめますね( ^ω^ )
帰り際、車で一休みして、これまた人がはけた磯に。
強風で挫けそうでしたが、時折ハネもあり・・・

1ヶ月半ぶり!!
会いたかったぁ〜!!
明らかにキロもない子だけど、自分的には価値ある一本!
近くのお兄さんは60近いおっきいの釣っていました。
このちっこいのであれだけ引くなら、そんなおっきいのだったら・・・
想像しただけで脳汁ぶっしゃぁですね(笑)なんとか釣りたいなぁ。
メモ
カレイ仕掛け・・・オーナーばり段差カレイ(20年くらい?この仕掛けしか使っていませんね。ホーマックでよく見ます)
餌・・・イソメエビ塩じめ片栗粉まぶし(生のイソメちゃんは使いません。こっちの方が餌持ちいいし。)
ヒットルアー・・・フルベイトイワシカラー(これいいですね!初めて使いましたが泳ぎが可愛い!!笑)
どんどん釣りが楽しくなる時期ですが、皆さん、トラブルと安全には気をつけて楽しみましょうね!
ではでは


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村
死の2月も終わり、いたるところで楽しそうな声が聞かれるようになりましたねぇ( ^ω^ )
2月の冬眠期間、港内のクリガニ釣りにすっかりハマっておりました。
コツをつかめばそれなりに釣れ、釣った後も楽しめる!
昨年はもっと釣れたようですが、楽しいコンテンツを見つけられました( ´∀`)



オモックにイカをつけて落としておくだけです。40cm以下のタモは必須。
13日、熊石の平盤どうかなぁ〜と2:00頃現着。
どんでもない数のクルマ・・・クルマ・・・
じゃあ、ということで馬小屋下に。そこでも100人はくだらない人、ヒト・・・
皆さんの殺気が伝わったのか、ほとんど釣れないのね・・・
私も虎の子のスターダストライダーを2本、根に掛け・・・
幸い戻ってきたものの、ダメージのため入院しました(涙)けいいちさん、あとよろです(平伏)
ハンドメイドの一品は、いざというときは修復も可能ですので、より思い入れが強まりますね。
割とすぐ見切りをつけて北上し、短時間ながらもすいている磯場でトライ。
ホッケでも釣れるかなぁ?と油断していたところのアスリート17SSVにガツン!
まさかの足元でお帰りいただきましたが
有名ポイント以外=期待薄
という超保守的な考えを見直すことができました( ̄^ ̄)ゞ
20日
マスも釣りたいが、平日に食堂で食べた「鹿部の浜の母さん定食」に出ていたカレイの煮付けが旨くて(笑)
マスやりながら〜のカレイも〜という「欲たかり戦法」で!
投竿2本でスタート。

スタート直後から投竿に反応が続き、一番いい時間にマスができない!(大汗)
結果、マスはワンバイトあったかなぁ?程度で、カレイはそこそこ大漁!
手返し最悪だったので、カレイ一本に狙いを絞ればまだいけたかな?

ギスカジカ5匹くらい?30cm以下の元気なやつ10枚くらいはリリース。
最大40cmが2枚。マガレイにアサバの40くらいが釣れたけど、これもリリース。

この時期にしては空いていて楽しめました。人がごちゃごちゃと集まる場所でなくても楽しめますね( ^ω^ )
帰り際、車で一休みして、これまた人がはけた磯に。
強風で挫けそうでしたが、時折ハネもあり・・・

1ヶ月半ぶり!!
会いたかったぁ〜!!
明らかにキロもない子だけど、自分的には価値ある一本!
近くのお兄さんは60近いおっきいの釣っていました。
このちっこいのであれだけ引くなら、そんなおっきいのだったら・・・
想像しただけで脳汁ぶっしゃぁですね(笑)なんとか釣りたいなぁ。
メモ
カレイ仕掛け・・・オーナーばり段差カレイ(20年くらい?この仕掛けしか使っていませんね。ホーマックでよく見ます)
餌・・・イソメエビ塩じめ片栗粉まぶし(生のイソメちゃんは使いません。こっちの方が餌持ちいいし。)
ヒットルアー・・・フルベイトイワシカラー(これいいですね!初めて使いましたが泳ぎが可愛い!!笑)
どんどん釣りが楽しくなる時期ですが、皆さん、トラブルと安全には気をつけて楽しみましょうね!
ではでは
プチ遠征 宮野
↓↓まずはポチッとお願いします!!


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
2月はいつも厳しいですね・・・
今年はここまでちょこちょこ釣れていたので期待はしていましたが・・・
日曜日。前日の波が多少落ちる予報だったので、熊石の平盤を目指すも、うねりが強く断念。
大成の宮野で車中泊して挑戦しました。



結果惨敗。1ヒットのみ。足元でオートリリース。釣り人は多いものの釣れている様子は見て取れず。
ここまで釣れていなきゃ場所晒してもいいしょ(笑)
周辺の釣り場も全体的に釣れていなかったようだ。
この1週間であるべき2月の姿になったというべきか。
釣れない報告もこのブログのデフォルト(笑)。
これでマスは3月後半まで春眠決定。
心置きなく、栗蟹釣りに向かえる(笑)
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
2月はいつも厳しいですね・・・
今年はここまでちょこちょこ釣れていたので期待はしていましたが・・・
日曜日。前日の波が多少落ちる予報だったので、熊石の平盤を目指すも、うねりが強く断念。
大成の宮野で車中泊して挑戦しました。



結果惨敗。1ヒットのみ。足元でオートリリース。釣り人は多いものの釣れている様子は見て取れず。
ここまで釣れていなきゃ場所晒してもいいしょ(笑)
周辺の釣り場も全体的に釣れていなかったようだ。
この1週間であるべき2月の姿になったというべきか。
釣れない報告もこのブログのデフォルト(笑)。
これでマスは3月後半まで春眠決定。
心置きなく、栗蟹釣りに向かえる(笑)
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村
サクラマス第6戦 函館市内でキャッチ!
↓↓まずはポチッとお願いします!!


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
今日は代休!
いざ釣りへ!
・・・
と行きたいところですが、各種野暮用のほか諸々(笑)
※函館の、とある三角バケ製作所へお邪魔し談義したりもしました!
小一時間ほどの時間はあったので、せっかくなので函館市内のサーフを覗きに!
「遠出すればするほど釣れて、水平線に朝日を眺めるくらい早く始めないと釣れない」と思い込んでいるBucchanにとって、14:00過ぎにサーフに立つということは、そもそも釣果は諦めてます(笑)
しかも格好からして、ろくた防寒せずにジーパンとか(笑)
ヴァンキッシュにカスタムスプールをセットして、ノブもわたらせ樹脂工房のウッドノブから夢屋のラウンドノブへ変更し、気分転換したのを試したくて(*^ω^*)
あと、先日届いたスターダストライダーね!これで魚を釣った写真をししょーに届けたい気持ちも( ^ω^ )
実釣開始。
最初はパティーンを恐れて、メタルジグ(初使用の鱒男爵ピンク&ホワイト30g)でなんとなくロッドの調子と新しく巻いた糸の感触を確かめつつ3投目!!!
うぉい!!


ライダーで掛けるべきでした・・・涙
すぐに、慌ててライダー投入するも・・・(汗)

後の祭り
そうそう、帰り際、YローGローブの店員さんが近寄ってきてくれて、写真をとってくれました!
Sさんありがとうございました!
店員さんのお話だと、サカナが沖に出ちゃったらしく、週末も、今朝もパッとしなかったらしいので、ラッキーでしたね〜!!
地獄の2月。これがラストチャンスだったかなぁ〜??
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
今年、どうしたの!?と思っていただけたら!
ポチりとしていただけると頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
今日は代休!
いざ釣りへ!
・・・
と行きたいところですが、各種野暮用のほか諸々(笑)
※函館の、とある三角バケ製作所へお邪魔し談義したりもしました!
小一時間ほどの時間はあったので、せっかくなので函館市内のサーフを覗きに!
「遠出すればするほど釣れて、水平線に朝日を眺めるくらい早く始めないと釣れない」と思い込んでいるBucchanにとって、14:00過ぎにサーフに立つということは、そもそも釣果は諦めてます(笑)
しかも格好からして、ろくた防寒せずにジーパンとか(笑)
ヴァンキッシュにカスタムスプールをセットして、ノブもわたらせ樹脂工房のウッドノブから夢屋のラウンドノブへ変更し、気分転換したのを試したくて(*^ω^*)
あと、先日届いたスターダストライダーね!これで魚を釣った写真をししょーに届けたい気持ちも( ^ω^ )
実釣開始。
最初はパティーンを恐れて、メタルジグ(初使用の鱒男爵ピンク&ホワイト30g)でなんとなくロッドの調子と新しく巻いた糸の感触を確かめつつ3投目!!!
うぉい!!


ライダーで掛けるべきでした・・・涙
すぐに、慌ててライダー投入するも・・・(汗)

後の祭り
そうそう、帰り際、YローGローブの店員さんが近寄ってきてくれて、写真をとってくれました!
Sさんありがとうございました!
店員さんのお話だと、サカナが沖に出ちゃったらしく、週末も、今朝もパッとしなかったらしいので、ラッキーでしたね〜!!
地獄の2月。これがラストチャンスだったかなぁ〜??
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
今年、どうしたの!?と思っていただけたら!
ポチりとしていただけると頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村
バルサ製ジグミノー
↓↓まずはポチッとお願いします!!


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
このブログを始めた頃・・・釣りブログであると同時に自作釣具の掲載が中心でしたが・・・
まぁ、お家の事情で工房を常設できなくなってからは、かなり製作活動は制限されたのね。
あの頃夢中になっていたのがジグミノー作り。
その時、イロハを学んだのが、けいいちさんのスターダストライダー
※勝手にリンク貼りました。ししょーすんません(大汗)
久々に思いっきりルアーロッドを振れる場所に引っ越したのだからと、製作をお願いしちゃいました。

朝イチはまずはこれからスタート?ピンクパールホワイト

とりあえずこれがあれば何とかなるんじゃね??ピンクサケ稚魚

これがボックスに無いと不安なの。赤キン
泳ぎが秀逸なのは言うまでもないけれど、ハンドメイドルアーにかかる手間暇にリスペクト。
市販品とは比べ物にならないくらい、作り手の思いが込められていると思うと・・・
パティーンしたくねぇなぁ!!
※フラグが立ちました(焦)
結局、思いっきりロッドを振れないBucchanでした(笑)
とにかく
これでおっきいマス釣るぞ〜!!
けいいちさんありがとうね〜!!
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
このブログを始めた頃・・・釣りブログであると同時に自作釣具の掲載が中心でしたが・・・
まぁ、お家の事情で工房を常設できなくなってからは、かなり製作活動は制限されたのね。
あの頃夢中になっていたのがジグミノー作り。
その時、イロハを学んだのが、けいいちさんのスターダストライダー
※勝手にリンク貼りました。ししょーすんません(大汗)
久々に思いっきりルアーロッドを振れる場所に引っ越したのだからと、製作をお願いしちゃいました。

朝イチはまずはこれからスタート?ピンクパールホワイト

とりあえずこれがあれば何とかなるんじゃね??ピンクサケ稚魚

これがボックスに無いと不安なの。赤キン
泳ぎが秀逸なのは言うまでもないけれど、ハンドメイドルアーにかかる手間暇にリスペクト。
市販品とは比べ物にならないくらい、作り手の思いが込められていると思うと・・・
パティーンしたくねぇなぁ!!
※フラグが立ちました(焦)
結局、思いっきりロッドを振れないBucchanでした(笑)
とにかく
これでおっきいマス釣るぞ〜!!
けいいちさんありがとうね〜!!
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村
サクラマス4戦目 近場でお茶をにごす
↓↓まずはポチッとお願いします!!


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
日本海も凪気味の日曜日。
朝チョコの時間だけ許されたので、近場の海峡サーフへ。見える範囲で50人近く(笑)
みんな釣っているわけでもなく、目に入っただけで20〜本くらいですかね。
幸い、プライムタイムに1本

食わせの間で狙い通り。
これで今季4打席3安打5打点。
可愛らしいサイズばかりですが、昨年までのことを考えるとありがたい限り( ^ω^ )
2月はお休みかな〜?
春の大きいやつに期待!
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村


にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます(*゚▽゚*)
日本海も凪気味の日曜日。
朝チョコの時間だけ許されたので、近場の海峡サーフへ。見える範囲で50人近く(笑)
みんな釣っているわけでもなく、目に入っただけで20〜本くらいですかね。
幸い、プライムタイムに1本

食わせの間で狙い通り。
これで今季4打席3安打5打点。
可愛らしいサイズばかりですが、昨年までのことを考えるとありがたい限り( ^ω^ )
2月はお休みかな〜?
春の大きいやつに期待!
ではでは!!
今回もご覧いただき有難うございました!
ランキング参加中です!
ポチりとしていただけるとあしたも頑張れまする〜〜(´∀`=)
↓↓↓↓


にほんブåログ村